が、苦手です。
学生時代の学力貯金はゼロ。
基本的な理論も、ほぼ忘れています。
基本の基本から勉強できる参考書など、ありませんか?
このブログを読んでくださってる方で、
もし何か情報があれば教えてください!
それにしても、理科の問題で、特に難しいのが、計算。
生物の計算問題はことごとくはずしてました…
純粋な知識問題は、暗記すれば何とかできるんですが(汗
計算問題は、絶対、解答と違う答えしか出てこないんです。
化学は計算がさらに増えるので、心配です。
数学に比べれば簡単なのかもしれませんが…
また、暗記量も半端なくて、嫌ですね。
同じ暗記物でも歴史などは、時代の流れなど関連があり、
また、歴史的事件が面白かったりするので、
楽しんでやれます。
理科の暗記も、楽しんでやれないかな〜?
学生時代の学力貯金はゼロ。
基本的な理論も、ほぼ忘れています。
基本の基本から勉強できる参考書など、ありませんか?
このブログを読んでくださってる方で、
もし何か情報があれば教えてください!
それにしても、理科の問題で、特に難しいのが、計算。
生物の計算問題はことごとくはずしてました…
純粋な知識問題は、暗記すれば何とかできるんですが(汗
計算問題は、絶対、解答と違う答えしか出てこないんです。
化学は計算がさらに増えるので、心配です。
数学に比べれば簡単なのかもしれませんが…
また、暗記量も半端なくて、嫌ですね。
同じ暗記物でも歴史などは、時代の流れなど関連があり、
また、歴史的事件が面白かったりするので、
楽しんでやれます。
理科の暗記も、楽しんでやれないかな〜?
コメント